日付(キー情報)が一致する行を別シートへ転記したい(Excel,VLookup)
兄「ExcelでVlookupを使った行の貼り付けサンプルを作ってみたよ」
妹「お兄ちゃんの知 ...
コマンドプロンプトで結果をクリップボードに格納する[clip,短冊選択]
妹「お兄ちゃん、コマンドプロンプトの結果ってコピペしづらいね」
兄「選択して、Enterキーで入るけどね」
妹「え……?本当だ。クリップボードに送られてる」
兄「クリップボードに送られた物は+で張り付くよ」 ...
コマンドプロンプトでフォルダ(ディレクトリ)を移動する。[CD , CHDIR]
兄「cd.. cd.. cd.. cd windows」
妹「お兄ちゃん、この『CD』ってコマンドは何なの?」
兄「『Change Directory』の略だよ。略してcdだね」
妹「CDって音楽が入っているC ...
コマンドプロンプトで画面をクリアする[cls]
妹「お兄ちゃん、何だかコマンドプロンプトがいっぱいになって見辛いんだけど、何かいい方法ないの?」
兄「コマンドを叩いているとよく解らなくなってくるよね。よく解らなかったからもう一回、とやって結局どこが結果か見落とす奴だね」
DOS窓[コマンドプロンプト]でフォルダ[ディレクトリ]構造と格納ファイルを確認する[Tree]
妹「大変だぁ……」
兄「何やってるの?」
妹「仕事で作ったソフト。DLLとかフォルダ構成が決まってて、フォルダ構成図を作ってるんだけど、スクリーンショットを使わずにフォルダ構成図を作らないといけないの」
兄「ふ ...
コマンドプロンプトでファイルを削除[del,erase]する理由?
妹「でも、どうしてコマンドプロンプトで削除するの?Windowsでもファイル削除って簡単にできるよね。なんでわざわざコマンドプロンプトで削除する必要があるの?」
兄「例えばこういうフォルダがあったとするよね」
妹「 ...
コマンドプロンプトでファイルを削除する[del , erase]
兄「コマンドプロンプトでファイルを削除するためには、『del』もしくは『erase』コマンドを使うんだ」
妹「『 del 』は良く聞くけど、 『 erase 』 ってあんまり聞かないね。どう違うの?」
兄「同じだよ」 ...
妹とコマンドプロンプトを開く
スタートボタンを使ってみる
兄「それではコマンドプロンプトを開いてみよう」
妹「どうやって開くの?」
兄「画面の左下の スタートボタンを押す」
妹「スタートボタン?」
兄「↓これ」 ...
Windows10のDos窓・コマプロ・(コマンドプロンプト)について語ってみる
妹「ねぇ、お兄ちゃん、コマンドプロンプトって何?」
兄「commandは命令、指揮、支配って意味らしいよ」
妹「……うん、それで?」
兄「promptは 迅速な、機敏な、即座にって意味らしい」
妹「…… ...