VisualStudio2017以降のC++でE0144のエラーが出たときの対策
古いソースコードをVisual Studioに組み込むとE0144の大量のエラーが出る事があります。
char *p[]={"Test","Test"};こういうコードですね。
“const ...
[C/C++]クラスを使う意味
妹「メインからループ文が抜けてすっきりしたねっでも、コード量は増えてるんじゃないの?なんでクラスを使うの?」
兄「クラスを使うと大きなコードになればなるほどコード量が減るし見やすくなるよ。後はスコープの問題で書きやすくなる ...
[C/C++]継承させたクラスを作ろう![vector]
妹「さて、じゃあ前回作ったvectorクラスを合計しちゃおうかな」
//youwaka.net int main(){double goukei;vector<float>imo;imo.push_back(1.1);im ...
[C++] vectorを使おう!
妹「malloc();free();」
兄「動的配列を使いたいの?」
妹「うん、動的配列を使いたい」
兄「C++だね。それならvectorを使う方がすっきりするよ」
妹「vector?」 ...
[C/C++] main関数の戻り値を理解しよう!
妹「void main(){ }」
兄「ん。void mainか……」
妹「うん……。ポチポチポチ」
兄「……」
妹「……あのさ。この一番最初のmain関数からプログラムが開始されるのは ...
[C++]cpublicではなくprotectedやprivateを使おう!継承しよう!
妹「public:public:」
兄「妹のソースコードって、publicばかりが出てくるよね。どうしたの?」
妹「ぶっちゃけ違いがよくわからないし、たまにコンパイルエラーになるから全部パブリックってかけば問題ないでし ...
[C/C++]バッファが三つのキューを作ろう。
兄「バッファが三つのキューを作れって?何に使うの?」
妹「学校の課題なんだよ」
兄「じゃあ、以前、リングバッファとは何かというのを話したから、そのリングバッファを使ったCのプログラムとqueueを使ったコードの二つを紹 ...
[C/C++]継承実例、カプセル化して平均と標準偏差を求めよう!
妹「お兄ちゃん平均値と標準偏差を求めるプログラムを教えて」
兄「計算は以前やったから。じゃあ今日はC++でソースを書いて解説してみるね」
妹「でも、C++だと面倒じゃないの?」
兄「そうでもないよ、慣れるとC/ ...
[Tiny-C , TCC]C言語でDLLを作ろう!C言語でDLLをリンクしよう!
妹「お兄ちゃん、DLLってどうやって作るの?」
兄「Visual Studioでも作れるけど、Tiny-Cでも作れるよ。今日はDLLを作ってみよう」
[C言語]リングバッファ、循環バッファ、環状バッファを使おう!
妹「お兄ちゃん、リングバッファってなに?」
兄「リングバッファは循環バッファだよ」
妹「?……お兄ちゃん、循環バッファってなに?」
兄「環状バッファだよ」
妹「??……お兄ちゃん、環状バッファってなに? ...
[C言語]AからZを入力されたら1から26までの数値を表示させる課題があったとして……(文字コード)
妹「コピペ!コピペ!」
兄「ん?」
妹「ペッペッペッペッペッ」
兄「何やってるの?」
妹「学校のC言語の課題だよ。入力がAだったら1、Bだったら2っていう風にコンソールに出すの」
兄「アルファベ ...
tiny-c,tccを使ってC言語で標準偏差を求めるプログラムを作成しよう
妹「実は学校の課題でC言語で標準偏差を作成しないといけないんだよ、お兄ちゃん……。」
兄「前回エクセルで説明しただろう……?」
妹「授業を聞いてないからわからないの」
兄「だから……前回エクセルで説 ...
C/C++でマクロ処理を使って配列数を取得しよう
通常、vectorなどのItelatorを使っている人は、何を言っているんだ?という風に思うかもしれません。
私も配列数が欲しい場合は、クラス内にGetSize()等のメソッドを持たせますが、これがPure Cの場合は